2024.08.27
9/17無料公開セミナー 法改正対応!男性育休促進と仕事・介護の両立支援セミナー
育児・介護休業法改正により、各企業で就業規則の見直しや運用面の整備が進められていることと思います。しかし、この法改正に伴い、管理の複雑さが増すだけでなく、男性育休の取得促進や介護に直面した労働者への早期対応の重要性が一層高まっています。
特に、男性の育児休業取得率に関する公表義務の対象が、現行法の1,000人を超える事業主から2025年4月の施行では、従業員数が300人を超える事業主まで拡大されることから、取得促進の必要性がさらに増してきます。また、介護を必要とする労働者への個別周知と意向確認が求められ、最初に相談されることになる管理職の初動対応がこれからは極めて重要です。
本セミナーでは、法改正対応後を見据えて、男女ともキャリアと育児の両立を目指すための制度充実および、ますます加速する男性育休取得の「フォロー」の仕方や仕事と介護の両立支援に必要な知識と対応方法についてお伝えします。
≪開催日時・場所≫
・2024/09/17(火) 14:00 ~ 15:15(受付13:45~)
・Zoom(Zoom URLは、セミナー2日前に受講者に送付いたします)
≪受講対象者≫
ダイバーシティ推進室、人事・研修担当者様
≪本セミナーで得られること≫
・法改正に伴う両立支援拡充と男性育休公表義務化と介護支援において対応すべきこと
・男性育休取得促進のコツ
・仕事と介護の両立支援で重要なこと
規定等の見直しをした後の運用面にフォーカスし、育児・介護と仕事の両立が可能な職場環境を整える方法を学べます。
≪主なプログラム≫
1)育児・介護休業法改正のポイント
・2024年の法改正概要と主な変更点
・男性育休取得率の公表義務の拡大
・介護に直面した従業員への初動対応の重要性
2)男性育休取得促進のコツ
・男性育休取得の現状と課題
・労働者への周知・意識改革の方法
・男性育休における管理職の役割
3)介護と仕事の両立支援
・介護に直面した際の職場対応と支援方法
・面談と個別周知の手順
・介護休業の活用と管理職が知っておくべき介護リテラシー
4)柔軟は働き方を実現するための働き方のルールとは
・リモートワーク・フレックス等のチームワークの作り方とは
≪講師≫
鈴木 真木子(株式会社ハーモニーワークス セールス兼講師)
大手人材派遣会社にて7年間、働く女性を応援するべく延べ4000件以上の面談を実施し、就業機会の創出や職場改善の交渉に尽力。
2016年より仕事と介護の両立支援コンサルタントとして、営業活動に従事し100社以上支援する。2020年より公的機関の再就職支援事業を経て、現職に至る。
【資格】
国家資格キャリアコンサルタント
≪お申込み方法≫
以下URLよりお申込みをお願いいたします。「無料公開セミナー」をお選びください
http://harmony-works.co.jp/inquiry
お問い合わせ欄に
・両立支援セミナー希望とご記入ください。
≪ご注意事項≫
※1社につき参加人数制限はございません。
※当セミナーはカメラ・マイクオフでの聴講のみの参加も可能です。
※後日録画配信も承ります。ご希望の方はお申し込み時のご要望欄にご記入ください。
※同業の方でリサーチ目的でのご参加はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
★重要★
セミナー参加用Zoom URLは、セミナー2日前に受講者に送付いたします。