対象者
入社5年目~10年目
(ライフイベントが差し迫っている30前後向け)
(ライフイベントが差し迫っている30前後向け)
形式
会場/オンライン
日程
1日〜
推奨人数
1クラス 最大30名
よくある課題
-
成長の鈍化
マンネリ化・慣れ・飽きで現状維持に留まる、次の成長機会を見出せない…
-
キャリアの方向性・目標を見失う
次の方向性が見えない、キャリアパス(専門性or管理職)で迷いが生じる…
-
保守的になる
チャレンジしなくなる、業務を拡げようとしない、自分で限界を決めてしまう…
-
リーダーシップ・マネジメント
プレイヤー目線が抜けない、中堅としての役割期待の増大をプレッシャーに感じる…
-
仕事と家庭の両立
ライフイベント期の働き方のイメージがわかない、両立に不安から手を挙げられない…など
研修の目的
- これまでの自分を振り返り、目標の再設定をすることで現状維持思考を突破します。
- 「ここまでしかできない」と線を引くのではなく、「これもできるかもしれない」と自身の可能性やチャンスへの気づきを促します。
- 中堅としての役割意識を醸成し、業務や経験の幅を拡げます。
- ライフイベント期に起こりうる様々な課題を学び、未来のパートナーのキャリアも尊重しながら自分のキャリアも大切にしていくマインドを早期に育てます。
プログラム例
- これまでの業務の振り返り
- 危機感の醸成~組織の期待・外部環境理解(NEED)~
- 自分理解(CAN/WILL)
- 目標の再設定
- ライフイベント期の課題(マミートラック、育休、両立・・・)
- 利用できる制度の紹介
- ファミリーキャリアプランニングとは