MENU

時短女性のキャリア形成・活躍に結びつける研修プログラムを多数用意

パパも歓迎!時間制約があってもキャリアを諦めない
育休復帰講座

対象者
育休復帰前〜復帰後
(お子さんが未就学までを推奨/男性の参加も可)
形式
会場/オンライン
日程
2時間〜半日
(ご要望に合わせます)
推奨人数
1クラス 最大30名

特徴

  • 仕事と育児の両立で関係者とより良い関係性を構築するコミュニケーションを学ぶ
  • 大切なことにエネルギーを注ぎ、気持ちをラクにするタイムマネジメントを学ぶ
  • 両立しながらもキャリアを磨くヒントを得る

プログラム事例(半日バージョン)

オリエンテーション

  1. 講師自己紹介・研修の目的
  2. 進行ルールの確認
  3. ウォーミングアップ

1.育休復帰後の生活の見通しを立てる

  1. 復職後をイメージする
  2. 子供が病気の時、どうする?

2.気持ちをラクにするタイムマネジメント

  1. 両立の鉄則:劣後順位で手放すことを決める
  2. 劣後順位のマトリクス/職場編・家庭編(ワーク・グループ共有)
  3. 徹底して自分のコントロールできることを探す(ワーク・グループ共有)
  4. チーム家族・第三者に頼るコツ(外注のススメ)
  5. 時間がなくとも、キャリアを積み重ねるには(ながら時間の活用法)

3.周囲とより良い関係性を築くコミュニケーション

  1. ミニワーク:あなたのコミュニケーションスタイルは?
  2. アサーティブコミュニケーションとは?
  3. あなたのアサーティブ度チェック(個人ワーク)
  4. アサーティブコミュニケーションケーススタディ・職場編 ・家庭編(グループワーク)
  5. 摩擦の起きにくい伝え方・ Iメッセージ
  6. 職場で業務遂行力を高めるコミュニケーション

4.両立しながらキャリアを磨くには

  1. キャリアのスリーリング
  2. 求められるスキル・能力を考える(ワーク)
  3. ライフキャリアプラン作成

小1の壁を乗り越えて、キャリアをアップデート

対象者
お子さんが4歳〜小1程度
(男性の参加も可)
形式
会場/オンライン
日程
2時間〜半日
(ご要望に合わせます)
推奨人数
1クラス 最大30名

特徴

  • 仕事と育児の両立で関係者とより良い関係性を構築するコミュニケーションを学ぶ
  • 大切なことにエネルギーを注ぎ、気持ちをラクにするタイムマネジメントを学ぶ
  • 両立しながらもキャリアを磨くヒントを得る

プログラム事例(半日バージョン)

オリエンテーション

  1. 講師自己紹介・研修の目的
  2. 進行ルールの確認
  3. ウォーミングアップ

1.小1の壁を理解する

  1. よく聞く小1の壁の悩み
  2. こんなふうに変わる・小1からの生活
  3. つまずきポイント①保育園より短い学童預かり時間
  4. つまづきポイント②宿題・学習の管理
  5. つまづきポイント③親の関わりと管理が増える
  6. つまづきポイント④子どもの安全確保
  7. 学童を卒所した後の放課後の過ごし方
  8. 小1の壁を乗り越えるためにやっておきたいこと

2.乗り切るコツ〜家事分担をアップデート

  1. 劣後順位で手放すことを決める(家庭内管理の見直し)
  2. チーム家族ヒント①夫婦の分担の在り方の見直し
  3. チーム家族ヒント②自己肯定感を育むお手伝い
  4. チーム家族ヒント③第三者の手を借りる(外注のススメ)

3.乗り切るコツ〜仕事スキルをアップデート

  1. 仕事スキル ①スケジュール・退社時間をチーム共有
  2. 仕事スキル ②テレワーク時のチームコミュニケーション
  3. 仕事スキル ③仕事の差し戻し・やり直しを防ぐには
  4. 思考転換スキルでエネルギーを満たそう

4.アクションプラン策定

  1. 今後チャレンジしたいこと(個人ワーク)
  2. 感想共有・講師よりまとめ

受講者の声(一例)

  • 復職後について1番不安に思っている、時間の使い方についての話が多く勉強になりました。特に「優先順位より劣後順位」という言葉が印象的で、すぐ役立てられそうです。「気持ちを楽にするタイムマネジメント」も、復職前とは違う状況に対してもやり方や考え方次第で、切り替えが大事という部分も参考になりました。(女性)
  • やらないことを思い切って決めるという考え方が、とても新鮮で良かったです。また、夫婦間の会話の重要性も学ぶことができました。
    (女性)
  • 共働きならではの負担感の軽減のために、自分にできることは何か具体的に考えることができた。また、子どもが成長するにつれ直面する問題を先取りして知ることができ、その解決方法についても話を聞くことができた。(男性)
  • bottom-area-img-01.jpg
  • bottom-area-img-02.jpg
  • bottom-area-img-03.jpg